社内報 令和6年度 第三回安全決起大会が開催されました。

  • 126A8706.JPG
  • 126A8713.JPG
  • 126A8723.JPG
  • DSC00116.JPG
  • DSC00121.JPG
  • 126A8706.JPG
  • 126A8713.JPG
  • 126A8723.JPG
  • DSC00116.JPG
  • DSC00121.JPG

令和6年度 第二回亀山急送 安全決起大会が行われました。(参加者約100名)

開会の辞の後、社長より挨拶と今回の安全決起大会の趣旨が伝えられました。

続いて、 独立行政法人 自動車事故対策機構 三重支所 チーフ 右京 真基 さんを講師に迎え

「事故ゼロを目指して。一人一人の安全行動~確認のメカニズム~」と題し講演会を行って頂きました。

前半は事故の被害にあわれた方の中には後遺症を持たれてそのまま人生ををスがされていく事になる事や

事故後は、重症で命を取り留められた方もその重症が影響して時間をおいて亡くなる方もおられ

一つの事故は加害者と被害者だけの話ではなく、その両方の家族や人生に影を落とすのだと

私達の心にも重く考えさせられるお話でした。

後半は、ヒューマンエラーの一つは「見ていたつもり(思い込み)」が事故の要因として全体でも上位を占めているとして

動画やパワーポイントにて具体的な例を見せていただき、学びの場となりました。

これから、年末の慌ただしさに流されて安全に気が回らなくなる時となりますが

改めて、気が引き締まるような講演会となりました。

その後、当社の今期の活動について執行役員より、労働災害発生状況について管理部長より報告がありました。

続いて表彰式を行い、弊社従業員の永年勤続、無事故表彰、特別表彰を行いました。

今年の特別表彰には、社内のリフトコンテンスト上位の方と企業対抗ゴルフ大会での三重県大会にて

有志でで参加され優勝したチームの皆さんと、いつもより受賞者数が多めでした。

表彰された方々、どなたも会社の為に長年貢献して頂きまして、ありがとうございます。

そして今回の受賞、誠におめでとうございます。

表彰式後は、これからも安全な会社を目指し「安全宣言」を参加した従業員全員で唱和をしました。

そして閉会、閉会は会長の挨拶で締められました。

私たち弊社だけではなく、取引会社の皆さんや地域の方々、そして従業員だけでなく、家族の皆さんまで安全で安心して頂ける

そういう会社でなければいけないと考えております。

終了後は、表彰者の方だけ残って頂き記念撮影となり、その後解散となりました。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

PageTop